top of page
検索

《砂子多川のホタル観賞の夕べ》

  • 管理者
  • 2018年5月16日
  • 読了時間: 1分

※勝山ほたるを守る会の解説

 日時:5月26日(土)~6月8日(金)

    午後8時から午後9時

 場所:ホタル公園飼育棟

※砂子多川のホタルを見るには ・ホタルの出る時期  5月末の1週間~6月初めの1週間 ・ホタルが見れる時間  午後8時~午後9時頃 ・ホタルが見れる気候  風のない、蒸し暑い夜

※【ホタルの一生】

ホタルは、卵から成虫になるまでに約1年かかります。生涯の大部分は水中で生活し、成虫になってからの寿命は約2週間です。

●産卵(6月)ホタルのメスは、成虫になってからすぐに卵を産めます。1匹から約500~1000個の卵を水辺の湿ったコケなどに産み付けます。

●ふ化(7月/卵期間約1ヶ月)ほぼ1ヶ月でふ化します。ふ化したらすぐに水中に入ります。

●幼虫(8月~来年4月/水中生活約9ヶ月)幼虫は、約9ヶ月間水の中でかわになをモリモリ食べて成長します。

●さなぎ(5月/地中生活約40日)雨上がりの湿った土に上がり、土のうを作りさなぎになります。

●成虫(6月/飛翔)オスが先に羽化し、メスは1週間ほど遅れて羽化します。成虫になってからの寿命は約2週間です。

※ふるさと勝山のあすをつくる会「新ふる里づくり通信」第9号より引用


 
 
 

最新記事

すべて表示
体験交流農園「井田の里」「空き区画」利用希望者募集中!

≪応募要領≫ 【募集区画】 区画面積:23.5㎡    募集区画:10区画   ※利用区画は利用契約締結の順に決定します。 【利用期間】(利用期間;契約締結~2026年2月末まで) ※次年度以降継続使用(毎年3月~翌年2月)が可能です。 【年間使用料】 500円/月 ×...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright © 2018 勝山地区まちづくり協議会

bottom of page